2013年2月28日木曜日

開幕まであと20日・.: ☆

こんばんは。
島キッチンの藤崎です。

今日で2月も終了。
明日からは3月です!
そうです、芸術祭開幕まであと20日となりました!!

島キッチンも改装が着々と進み、昨日は店内の中がガラリと変身!
何が変わったか分かりますか??
そして、今日はさらに変身!!!


 ご存知の皆さんは、これを見たら
変身振りに
「おぉ〜!変わった変わった!」とな
ると思います(^^)








会期が近づき、いろいろとアイテムも増えたり、バージョンアップしたり。

お母さん達やこえび隊の皆に身につけてもらうエプロン。
この必要不可欠なアイテム。


カラーはそのままですが、少しでも気分が盛り上げるように、
島キッチンの刺繍を入れてもらいましたぁ〜♪: .・♬
      

お母さん達、喜んでくれるかなぁ?
来週、お渡しする時が楽しみです(≧∀≦)

ではでは、今日このへんで。








2013年2月24日日曜日

♫.:* 島キッチンお料理教室 ♪

こんばんは。
島キッチンの藤崎です。


今日は、島キッチンで島内のお母さん達対象のお料理教室を行いました!
3年間の間に、ジャム作りのワークショップを行ったことはありましたが、
島キッチンでのお料理教室は初!
2010年の芸術祭でできた丸ノ内ホテルのシェフ達とのつながりを、島キッチンの
お母さん達だけでなく、島内のお母さん達にもつなげたいと思い、今回開催しました。

チラシを新聞折込みしてから、わずか2日で定員に達したために、締切ったほどで
お料理に興味のあるお母さんは本当に多いです。


今日はもちろんホテルからシェフ来島!
山ちゃんこと山口総料理長が講師です。

 今日の教室の内容は
・島キッチンオリジナルドレッシング
・お魚のソース
・野菜のポタージュ
・お魚ののフリット(揚げ)とバプール(蒸し)
 こんなにたくさんの人が厨房に入ったのも初めてではないでしょうか・・・
(^^:)
通るのも人をかき分けてという感じです。

山ちゃんの説明にみんな真剣。
お魚を捌くのは慣れているお母さん達が多いようですが、魚にいれる切り込みに
ついては「へぇ〜!そうなんだぁ〜」とういう声。
よく「×」の切り込みをいれますが、縦に切り込みをいれることで火を入れた時に、
魚がそりかえらないようになるんです。

お母さん達も順番に挑戦です。


そして、サラダの盛付け。
人参をピーラーで縦長に削いだものを丸めて盛付ける。
お母さん達も
「こんな風にしたら、キレイだねぇ〜。」と楽しそう。

こちらのお母さん達は天麩羅を揚げてます。
あら、よく見ると見慣れた顔のお母さんも・・・


出来上がったお料理は皆で試食を兼ねて昼食会〜♪
        

作ったお料理をカメラにおさめるお母さんも。

「大勢で食べるとやっぱり美味しいねぇ〜。」
「この人参甘くて美味しいわぁ。」
いろんな声が聞こえます。
皆、キレイに完食!
参加してくださったお母さん達、また参加したいとの声もくださいました。
このお料理教室、定期的に行えるといいなぁ〜♫.:*




2013年2月9日土曜日

テラスも終盤!

こんにちは。

島キッチンの藤崎です。
先週末、こえび隊のみんなが張替えてくれた島キッチンのテラス。
その後は最終の張りにくい部分を、杉板の長さを調節しながら、1枚1枚張って
いきます。
 めぐみさんが脚立にのぼり、インパクトで穴あけして、ワッシャーと結束バン
ドを下から私が渡して、取り付ける。

2人で少しずつ、残りの部分を
張りつけていきます。

しかし、今週は先週の昼間のポ
カポカ陽気が嘘のように、かな
り冷え込み、2人して
「寒いぃー!(>3<)」と。






風も吹き、張った杉板のまだ止めてない部分が、バタバタと音をたてるを
「あぁ〜飛ばされるぅ〜!!」と、2人でわぁわぁ言いながらの作業・・・

 なんとか、全てを張り終わりました。


そして、昨日は安部さんが来島。
 最終チェックにはいります。
端部カットするために、水糸でラインを決めていきます。
 三脚から、屋根全体を見渡して、安部さんの指示する位置でピンをつけ、それに
そって水糸を引いていきます。
 そして、その水糸にそって、今度は杉板に線を引き、植原さんが手で杉板をカット
していきます。
余談ですが、この写真、安部さんが上手く屋根の上に立っているように見え
ませんか?(^^;)
合成写真のように見えますが、違います(笑)


内側のラインを見るのに、柿の木に登る安部さん。
「ついでに、柿の木の剪定もしてしまおう。」ということで、急遽、父にも
きてもらい、枝を落としていきます。
すっきりとした柿の木。
今年も、夏には青々と葉を茂らせ、島キッチンにきてくださるお客さまの陽かげと
なり、秋には大きな柿の実をつけてくれることを願います。: .:*・ 。




2013年2月8日金曜日

なんと!!

こんばんは。
島キッチンの藤崎です。

先週の土日、島キッチンの屋根の張替てくれている中、私は店内で別件の仕事
で久しぶりに厨房に立ちました。

実は・・・

島キッチンのレシピ本を作ることになったんです!!(≧∀≦)

そのための撮影を2,3日の2日間にわたって、島キッチンで行っていたんです。
カメラマン、デザイナー、コピーライター、出版社の方々と、大掛かりな撮影
が行われました。
見たことないカメラ機材の数々。こんなに本格的な撮影は初めてでドキドキ!


もちろん、シェフも東京から駆けつけてくれました♫
今回は、山ちゃんと染さんの2人の登場です!

レシピの内容は、島キッチンで提供してきた料理のレシピの中から選んだ35品。






 シェフから教わった料理に、お
母さん達のレシピ。そして、郷土
料理など。

順番に撮影開始です!
 




久しぶりに厨房に立ったお母さん
達も、久しぶりの料理を見て、
「これは、何だったかなぁ〜。」
あらら、長期休暇でスポッと抜け
てしまったのでしょうか?
(^^;)


1つのレシピに対して、何枚もシャッターをきります。
角度、照明、配置など、そのお料理の一番いいかたちがどれかを探りながらの
撮影。


その料理を作っているお母さん達やシェフも、もちろん撮影。
かきまぜを作っている、道子おばちゃん。
「この料理のコツは?」との質問に
「味は濃いめに作ることかなぁ〜。分量は量ったりせんからねぇ。いつも
適当やからねぇ〜。それじゃ〜レシピは困るなぁ(笑)」と。
長年の感覚なんですよね。お母さん達のお料理は。


黒豆ご飯を盛りつける光子おばちゃん。
カメラマンさんから
「こちらが合図したら、開けて盛りつけてもらえますか?」との
指示があり、
カメラマンさんが「では、お願いします。」というと
「それでは、開けさせていただきます。m(_ _)m 」と一礼。(笑)

私もシェフもカメラマンさんも爆笑です(^^)


そんな雰囲気の中、お母さん達とシェフと2日間にわたって、レシピの撮影は
無事終了しました。


いろいろと書きたいところですが、書いてしまうと楽しみがなくなるので、レ
シピ本については、出来上がりを楽しみにしていてくださ〜い♫

それでは、また。







2013年2月4日月曜日

屋根リフレッシュ3日間!

こんばんは。
島キッチンの藤崎です。

この2,3日の様子がなかなか更新できずにすみません。
まとめてになりますが、屋根の張替の様子をお伝えしますね。



1月31日
屋根の張替準備。
この日は、翌日からの屋根張替の
ために杉板に穴を開ける位置の確
認や、一番外側の杉板のラインを
決めたりと、作業開始にする為の
大事な行程。


実は、私もこの屋根の張替には初参加なんです!
なので、めぐみさんにしっかり教えてもらいながらの作業。


 2月1日(金)                  


少し雲行きが怪しい中での作業。
この日からこえびさんも参加。
岡山のこえびミーティングに来て
くれた、今回が初参加のこえびさ
んと、神戸から島キッチンの屋根
張替を3日間ずっと入ってくれる
というこえびさん。






宇野からずっとボランティアで豊
島に通ってくれた方も一緒に。

一枚一枚しっかりと張っていきま
す。 新しい杉板と取外した杉板
を交互に重ねながら張っていきま
す。




 



4人いると、張るペースも速い!

少しずつ、端から端からきれいに
なっていってます。



 




 この日は、私が別件で作業に参
加できずでしたが、4人でここま
で進みました!
  





 

2月2日(土),3日(日)


土日は、こえび隊もさらに増員!
総勢8名での作業。
店内から作業の様子を見ていると、
みんなのペースがあがってきて、
どんどんテラスが覆われていくの
が分かります。



 
今日で連続2日目のこえびさんは、
「いやぁ〜めっちゃくちゃ楽しいですぅ!!」と嬉しそうに話してくれます。
こういう作業が好きな人にはたまらないようです(^^)

2日目には、この通り!!
もうあと少しです。


作業予定最終日!

みんな、もくもくと杉板を張っていきます。

こえび隊のみんなのおかげで
この通り!!
最後の仕上げまでは終わりませんでしたが、無事予定通り3日で張り終えることが
できました!

今週末、建築家の安部さんが来る予定です。
そこで、最終チェックとサイド部分のカットラインを決め、大工さんにカットし
てもらうと、島キッチンの屋根の張替は終了です!!


作業に関わってくださったこえび隊の皆さん、
寒い中での3日間の作業、本当にお疲れ様でした!
そして、本当にありがとうございました!!

まだまだ、これから会期に向けてバージョンアップしていきますのでお楽しみに♫